• Home
  • NHCSの取り組み
  • コロナ関連情報
  • お知らせ
  • コンタクト
  • 会員様ページ
  • 新規お申し込み
  • クイズ
日加ヘルスケア協会
  • Home
  • NHCSの取り組み
  • コロナ関連情報
  • お知らせ
  • コンタクト
  • 会員様ページ
  • 新規お申し込み
  • クイズ

日加ヘルスケア協会(NHCS)とは

日加ヘルスケア協会は、BC州に暮らす日本語を話す人々、日系人、そしてその他の一般の人々の健康の維持・増進に役立つ活動を行うため、2004年12月にBC州登録公益法人として設立され、2006年1月に非営利慈善団体(Registered Charity)です。

【設立・沿革】

日加ヘルスケア協会は、BC州に暮らす日本語を話す人々、日系人、そしてその他の一般の人々の健康の維持・増進に役立つ活動を行うため、
​2004年12月にBC州登録公益法人として設立され、2006年1月に非営利慈善団体(Registered Charity)となりました。

本協会の前進はJapanese Health Care Centre (JHCC)の設立を目指す任意団体で、2004年春に「JHCCの設立に関するアンケート」を配布し、Greater Vancouver地区に暮らす日本人、日系人の健康と医療に関する意識調査を行いました。その結果、日本語が通じるプライマリケア(家庭医、救急体制、ウォークインクリニック)の充実や、健康診断・人間ドックなどの疾病予防に関する設備を望む声が多いことが明らかになり、また日本語の薬剤情報、教育プログラム、医療通訳等の需要が確認されました。カナダの公用語を母国語とせずカナダに住む日本人の多くに、健康情報や医療サービスへのアクセスを含め、社会的医療資源の活用に困難がある状況が示唆される内容でした。

この結果をふまえ、当協会では、日本語を話す人々、日系人、そして一般の人たちがBC州で利用可能な医療・健康サービスを十分活用し、さらに世の東西を問わず予防的健康管理に役立つ知識を身につけ、健康を増進し、疾病を予防する援助をすることを目的に、ボランティアを基本形態とした活動を行っております。

2016年5月に、BC州の医療制度に関する詳しい説明、緊急時の病院受診方法等、健康に関する情報を掲載した「健康ハンドブック」を作成しました。
2018年8月に、カナダにおける法人援護活動への貢献により、平成30年度外務大臣表彰を受賞しました。

【組織】

本協会は現在3つのコミティーにより構成され、活動内容の概要は以下に示すとおりです。
■アドミニストレーション
協会の運営に関する総務一般・ネットワーキング・会員サービス等

■アクティビティ
座談会、歩こう会、講演会企画・開催、医療情報配信、健康ハンドブック作成等

■ファイナンス
協会の会計、財務等


【講演実績】

2019年11月7日 共催:日加ヘルスケア協会・在バンクーバー日本国総領事館
「おとなの予防接種」
講師:スティーブン橋本(ファミリー・ナース・プラクティショナー)、田野島玲大(医師、医学博士)
http://www.v-shinpo.com/special/7093-special191205

2017年11月19日 主催:日加ヘルスケア協会、共催:在バンクーバー日本国総領事館・桜楓会
「BC州の医療・保険の上手な利用法~医療の現場での実際の症例を通して~」
パネラー:田中朝絵(医師)、千葉あゆみ(薬剤師)、ミナ・マッケンジー(クリニック受付)、小澤祐喜(保険スペシャリスト)、松田茂(在バンクーバー日本国総領事館領事) 
https://lifevancouver.jp/2017/10/event/128539.html

2012年3月8日 共催:日加ヘルスケア協会・日本カナダ商工会議所・バンクーバービジネス懇話会・日系女性企業家協会、後援:在バンクーバー日本国総領事館
講演会・パネルディスカッション「企業と移民と一時滞在者が協働するサステナブルな日系社会」
ゲストスピーカー:加藤恵津子、国際基督教大学上級准教授
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35057

2011年11月13日 主催:日加ヘルスケア協会、後援:在バンクーバー日本国総領事館
健康講座「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症とその対策)」
講師:佐藤厚(Pharmacist薬剤師)、Dr. Kathryn Tian (BC州公認東洋医学医師)https://ameblo.jp/navitourcanada/entry-11053403055.html

2010年4月9日 日加ヘルスケア協会・在バンクーバー日本国総領事館共催 
健康講座「BC州の健康保険・医薬品制度を理解し、MSP適用外保険も考える」
講師:佐藤厚(Pharmacist薬剤師)、諸橋富雄(カナダ公認保険士(RHU)、公認ファイナンシャルプランナー)
​https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/jp/special_j/2010/health_insurance_seminar.htm

【理事】

Picture

理事長

田中朝絵
(BC州医師、ファミリードクター)
田中朝絵 (BC州医師、ファミリードクター) 八歳でカナダに来て、水泳のコーチで教えることの楽しさを覚え、医師として患者さんが健康になるよう教えながら、2004年に日加ヘルスケア協会を同士と設立させる。
Picture

副理事長・財務担当

上遠野和彦
(カナダ勅許職業会計士、米国公認会計士、ファイナンシャルプランナー)
ホテル・レストランの経営に携わり、スキーと障害物トレイルランが趣味で、健康な体つくりを実践中。
Picture
副理事長
吉川純子
Picture

総務理事

小杉サト
Picture


渡瀬容子
Picture

​
根岸裕子



【コミティーメンバー】

Picture

​
鈴木ヒロ
Picture

​
中野和美
Picture

​
Hiro
写真撮影/Web制作など担当

【関連機関】

Picture
在バンクーバー日本国総領事館
Picture
隣組のホームページ
Picture
​日系シニアズヘルスケア住宅協会
画像
Picture
外務省
ジャムズネットカナダ

CONTACT US

日加ヘルスケア協会
  • Home
  • NHCSの取り組み
  • コロナ関連情報
  • お知らせ
  • コンタクト
  • 会員様ページ
  • 新規お申し込み
  • クイズ